トピックス

オリンパス/内視鏡用ディスポーザブル製品の包装を再生可能資源素材へ切り替え(25.10.1)

 オリンパスは、材料科学を基盤とした持続可能なソリューションを提供するグローバルリーディングカンパニーであるDuPont de Nemours, Inc.(本社:米国デラウェア州、以下、米DuPont社)と協業し、オリンパスの内視鏡用ディスポーザブル製品における環境に配慮した滅菌包装の導入を進めることを発表。オリンパスは約100…

インターシステムズ/【10/7 医療DX Webセミナー】第6回 InterSystems 医療 x IT セミナー開催(25.9.29)

 インターシステムズは、優れた相互運用性、性能、拡張性、柔軟性を提供し、データ利用にかかわる困難な課題を解決し、すべてのデータを活用可能にして、人々の暮らし、医療、健康を支援している。 本セミナーでは「すべてのデータを利用可能に~データが支える医療と健康~」をテーマに、大きな成果を上げられている ユ…

富士フイルムグループ/グループのDXに関する各種施策や取り組みを紹介(25.9.17)

 富士フイルムは、9月10日、富士フイルムホールディングス本社(東京・港区)で「2025年度DX説明会」を開催した。説明会では、①富士フイルムグループのDX、②コーポレート領域におけるAI事例、③メディカルシステム事業におけるAIの取り組みの3項目について説明が行われた。 ①と②につては、杉本征剛氏(富士フイルムホー…

インターシステムズジャパン/第6回 InterSystems 医療 x IT セミナー 10月7日 開催(25.9.16)

 来たる10月7日に、インターシステムズジャパン主催で「医療×ITセミナー」が開催される。  デジタル化が進み、日々膨大なデータが生成され増大している。医療DXの実現、発展が進むAI技術の活用には、そのベースとなるさまざまな形で散在する膨大なデータを活用できることが、肝要であり最も重要なことであるが、すべて…

メディカルスキャニング・バイエル薬品の共催/「膵がんWebイメージングセミナー~膵がん早期診断、標準化を目指すPart1~」11月開催(25.9.11)

 メディカルスキャニングとバイエル薬品は2025年11月11日、共催にて「膵がんWebイメージングセミナー~膵がん早期診断、標準化を目指すPart1~」を開催する。  膵がんは予後不良のがんとして知られているが、1cm以下のごく早期の段階で発見することにより、5年生存率の大幅な向上が期待されることも報告されている…

ボストン・サイエンティフィック ジャパン/FARAPULSE™ パルスフィールドアブレーションシステム、 持続性心房細動に対する新たな適応追加承認を取得(25.9.8)

 ボストン・サイエンティフィック ジャパン(本社:東京都中野区)は、9月3日、同社のFARAPULSE™ パルスフィールドアブレーション(PFA)システムが、日本国内において新たに持続性心房細動を対象とした適応追加に係る承認を取得した。  FARAPULSE PFAシステムは、従来、薬剤抵抗性を有する再発性症候性の発作性心房細…

メドレー/クラウド型電子薬歴「Medixs」で新たに「AIアシスト機能」を開発(25.9.1)

 メドレー(本社:東京都港区)は、医療機関と患者・生活者がつながる次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」において、調剤領域のプロダクト「MEDIXS(メディクス)」で新たに「AIアシスト機能」を開発し、順次提供を開始する。  調剤薬局のDXをAI活用で促進することで、多くの薬剤師が業務の中で抱えている課…

メドレー/医療プラットフォーム事業のプロダクト群を束ね「MEDLEY AI CLOUD」としてブランドリニューアル(25.9.1)

 メドレー(東京都港区)は、医療プラットフォーム事業で展開しているプロダクト群をブランドリニューアルし、医療機関が患者・生活者とつながる次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」として9月1日から提供開始する。  メドレーの医療プラットフォーム事業では、病院・有床診療所、無床医科診療所、歯科診療所…

インターシステムズ/OMOP 解説とソリューションを 紹介するWebinar 9月3日開催(25.8.21)

 インターシステムズジャパンが、昨今注目されている OMOP の解説とそのソリューションを紹介するWebinarを開催する。医療情報に関わる方、医療データ分析に興味のある方は参考になるセミナー。詳細は下記にて 【概要】 OMOP CDM(Observational Medical Outcomes Partnership Common Data Model)は、医療データの二…

TOPへ