メドレー/いつもの医療が変わるアプリ「melmo」提供開始(25.11.13)
メドレー(本社:東京都港区)は、現在提供している患者アプリ「CLINICS」を、いつもの医療が変わるアプリ「melmo(メルモ)」にリニューアルし、11 月14 日より提供開始する。
今回のリニューアルは、患者・生活者とかかりつけ医療機関とのつながりを深め、デジタル化によるより便利でスマートな医療体験を提供することを目的としたものである。リニューアルにあたっては、マイナ保険証をカードリーダーにかざすか、二次元コードをスマートフォンで読み込むだけで受付が完了する「チェックイン機能」および診察後の決済をよりスムーズにする新機能を開発し、先行導入に協力している医療機関から順次提供を開始していく。
今後は、医療機関がアプリの機能を最大限に活用できる新契約プランを提供し、新機能を利用できる医療機関を順次拡大する。また、アプリを積極的に活用している医療機関を認定する「melmoambassador program」を開始し、ともにmelmo の普及を図っていく。
■今後実現する、便利でスマートな医療体験
melmo は、対象医療機関の予約から問診、受付、オンライン診療、決済まで、普段の診療がスマホひとつでより便利になるアプリである。通院前から通院後に至る一連の流れにおいて、よりスムーズな医療体験を実現し、患者・生活者が抱える不便さを解消していく。
【通院前】
l:アプリから時間指定での予約や事前の問診回答を行い、医療機関での待ち時間を短縮できる。
l:初めての病院・診療所を探す場合は、場所・路線や診療科から、今日・明日予約が可能など、目的に合わせた方法で検索することができる。また、「症状チェッカー」機能を利用することで、ご自身の症状に合わせて受診に適した診療科を確認することができる。
【通院時】
l:(新規開発機能)チェックイン機能を先行導入した医療機関では、マイナ保険証での受付に加えて、スマートフォンでチェックイン用の二次元コードを読み込むだけで受付できる。
l:(新規開発機能)予約時にアプリ決済を選択することで、診察後に自動で決済ができ、会計での待ち時間を短縮できます。領収書や診療明細書はアプリで受け取ることができる。
l:アプリを通じてオンライン診察を受けることができ、オンライン服薬指導や処方薬の配送と組み合わせることで、外出をせずに通院ができる。
【通院後】
l:調剤薬局への処方箋の事前送信・受取予約で、待ち時間を短縮できます。
l:処方薬だけでなく、市販薬やサプリメントをバーコードから簡単に登録できるお薬手帳の機能を搭載しており、服薬アラームをセットすることでお薬の飲み忘れを防ぐことができる。
l:資料共有や検診日・定期検診のお知らせなど、アプリで医療機関からの連絡を受けることができる。また、かかりつけ登録した医療機関からの連絡は、見落としを防ぐため分かりやすい通知で届く。
■問い合わせ=メドレー 広報
E-mail:pr@medley.jp TEL:03-4531-5674
