富士フイルム/3D画像解析システム「SYNAPSE VINCENT」向けアプリケーション「脳解析」ソフトウェア 新発売
富士フイルムは、AI技術※1を活用して頭部CT画像から、周辺組織と比較して高信号および低信号領域※2を強調表示する画像診断支援機能を搭載した「脳解析」ソフトウェアを、開発した。一般的に高信号および低信号領域は脳卒中診断の際に脳の出血状態や虚血領域の評価に活用されている。本ソフトウェアを、当社の3D画像解析…
富士フイルムは、AI技術※1を活用して頭部CT画像から、周辺組織と比較して高信号および低信号領域※2を強調表示する画像診断支援機能を搭載した「脳解析」ソフトウェアを、開発した。一般的に高信号および低信号領域は脳卒中診断の際に脳の出血状態や虚血領域の評価に活用されている。本ソフトウェアを、当社の3D画像解析…
富士フイルムメディカルは、4色のLED光源搭載の内視鏡システム「ELUXEO…
富士フイルムは、がんの放射線治療計画における医師のワークフローを支援する、放射線治療計画支援ソフトウェア「SYNAPSE Radiotherapy(シナプス レディオセラピー)」をAI技術を活用して開発し、薬機法における医療機器の承認を取得した。本ソフトウエアは富士フイルム医療ソリューションズを通じて2月3日発売する。 …
オリンパスは、大腸の超拡大内視鏡※1画像を AI で解析し、検査中にリアルタイムで腫瘍や浸潤がん※2 を高精度に判別することで医師の診断を補助する内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-Plus(エンドブレインプラス)」を 2021 年 2月 5 日から国内で発売する。本製品は大腸における浸潤がんの診断において国内で…
キヤノンメディカルシステムズとキヤノンITSメディカルは、「ペースメー…
オリンパスは、光学拡大機能付き大腸ビデオスコープ「CF-XZ1200 L/I」を…
NECは、大腸内視鏡用のAI診断支援医療機器ソフトウェア「WISE VISION 内…
OKIグループのプリンター事業会社OKIデータ(本社:東京都港区)は、医療や流通・小売業など、印刷が欠かせないユーザーの“限られたスペースでのプリンター運用”という課題解決にフォーカスし、クラス世界最小の本体サイズ注1および設置スペース・メンテナンススペースの最小化注2と高い生産性を両立し「究極のユーザビリ…
日本メドトロニックは8月1日、大動脈狭窄症患者の治療を対象としたTAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)用デバイス「コアバルブ Evolut PRO」を発売した。 同デバイスは、大動脈狭窄症患者の血行動態改善および弁周囲逆流の軽減を主目的として開発された。デリバリーカテーテルシステムを介して体内に留置され、適応可…
ドルニエメドテックジャパンは8月1日、ドルニエメドテックシステムが製造する体外衝撃波結石破砕装置「ドルニエDelta Ⅲ」の国内販売を開始した。 同製品は、従来型の4倍以上ハイパワーなジェネレータを搭載し画質を改善するとともに、2つのイメージングモード(超音波とX線)により鮮明なX線画像を実現し、結石の視認…