パシフィックメディカル/機能もレイアウトも自由自在な電子カルテ「MALL」

パシフィックメディカル/機能もレイアウトも自由自在な電子カルテ「MALL」

  2021年4月より社名をパシフィックシステムから改称し、医療プラットフォーム事業のさらなる拡大展開を図るパシフィックメディカルは、機能もレイアウトも自由自在な電子カルテシステム「MALL」の紹介を中心に、ブースを展開した

●電子カルテ「MALL3」
 展示製品のハイライトは、“機能もレイアウトも自由自在”を謳う電子カルテ「MALL」のバージョン3「MALL3」の紹介であった。
 MALLは、電子カルテとオーダリング機能を軸とする病院向け医療情報システムで、高いコストパフォーマンス、高い柔軟性・拡張性・適用性、自社部門システムと他社システム間の高い連動性という3点を特徴とする。この基本性能をベースに、バージョン3である「MALL3」ではユーザビリティをさらにレベルアップした。
 その内容としては、病院内で必要とする機能の取捨選択や設定の変更などを、院内のシステム担当者レベルで実施可能にしたことだ。カルテ画面はユーザーごとに自由にレイアウトできるとともに、多数の病院で蓄積された3000あまりの設定項目から機能や運用を適宜選択することによって、簡単に各施設の用途にマッチしたシステムを構築することができるようにアレンジできるようになっている。併せて、「MALL3」では病院からのシステムに対する要望や意見を反映し、年に2回のバージョンアップを実施しているのも魅力的だ。
 さらに、部門システムの自社開発を行い、電子カルテやオーダリングシステムとのスムーズな連携を実現していることも特筆すべきことだろう。電子カルテと部門システムでマスタを共有しているため、利便性のさらなる向上も成し遂げた。

●透析管理システム一体型電子カルテ「MALL3」
 今回のブースでは、「MALL3」の透析管理システム機能も内包する「MALL3」の特性も大きく訴えた。透析管理については、透析管理システムで出したオーダーや記録を電子カルテに転記するという無駄な作業、それに伴うミスなどが発生し、また透析に必要な資材を一覧で管理できない、透析室でしか透析記録を確認できないために紙カルテをわざわざ運びにいかなくてはならない、透析患者の検査項目の管理に要する手間がかかる、などの課題が発生する。これらを解決するのが、透析管理システム一体型電子カルテの「MALL3」の強みだ。
「MALL3」には、透析患者登録・一覧や透析条件登録、透析患者一括受付、ワークリスト表示、指示一覧表示、体重登録、透析記録、透析患者一括検査、透析コンソール連携などの機能を実装。電子カルテとの一体化によりミスと時間を大幅に削減し、さらに電子カルテと透析管理システムを合わせて、レイアウトを自在に変更することを可能とした。

●メドレーグループ参加と「MALL4」開発
 パシフィックメディカルは、パシフィックシステム時代の2021年1月にオンライン診療の分野でトップシェアを誇るメドレーグループに入った。今回のブースでは、現地スタッフがその理由、すなわち「医療DX」を推進するための戦略を語ってくれた。
 メドレーでは、診療所向けのクラウド診療支援システム「CLINIICS(クリニクス)」を開発・販売している。予約システム、オンライン診療、クラウド電子カルテおよびレセコンという独立したシステムをすべて内包し、一貫性のある操作性を実現したCLINIICSは、患者中心の医療DXを推し進めるうえで重要なシステムとなる。一方、従来以上に医療DXを展開するには、病院という重要なプレイヤーとの深い繋がりが欠かせない。そこで、メドレーと提携できるようなシステムを持つ企業、つまりパシフィックシステムが候補に挙がった。同社の「MALL3」はオンプレミス型でありながら、技術負荷の少ない優れたシステムであり、インターネットを介したオンライン連携を効果的に実現できると捉え、また、交渉を重ねていくうちに2社の将来的なビジョンの方向性の一致も見出し、最終的にパシフィックシステムがメドレーグループに入ることとなった。
 新体制に移行し、社名も変更したパシフィックメディカルは、医療DXの新潮流に乗れるよう、現在、新しい電子カルテ「MALL4」の開発に邁進しているという。具体的には、これまで自社開発してきた様々な部門システムを電子カルテに内包化させ、患者情報の一元管理化を進展。さらに、メドレーの持つオンライン診療に関する機能を電子カルテの機能として盛り込めるよう、鋭意バージョンアップを画策しているという。


その他の記事

TOPへ