富士フイルムヘルスケア/超音波診断装置用の肝脂肪化の測定機能「iATT」 多施設臨床研究の中間集計で脂肪肝に対する高い診断精度を確認

 富士フイルムヘルスケア(本社:東京都港区)は、同社がサポートする多施設臨床研究※1の中間集計で、超音波の減衰特性を応用して肝脂肪化の程度を数値化する超音波診断装置用の機能「iATT」が、脂肪肝の診断において、高い診断精度が認められているMRI-PDFFの検出結果との互換性があることが認められたことを報告した。
 本研究は、超音波診断装置による簡便な肝脂肪化の測定方法の確立を目的として、「iATT」とMRI-PDFFの脂肪肝の診断精度を比較評価するもの。今後、本研究を通して得られた明確なエビデンスのもとで「iATT」の普及につなげることにより、脂肪肝の早期発見に貢献することを目指している。

 脂肪肝は、肝細胞の5%以上に中性脂肪がたまった状態を指す。初期にはあまり自覚症状がないが、肝硬変や肝がんへと進行する可能性があるため、早期発見が重要とされている。従来、脂肪肝の診断には、肝生検が主に用いられていた。しかし、肝生検には、侵襲的な手法のため繰り返し検査を行うことが難しく、肝臓全体の5万分の1の検体で評価することから、サンプリングエラーの可能性が高いという課題がある※2。
 近年、肝生検に代わる検査法として、MRI装置を用いて非侵襲的に肝臓に含まれる脂肪の割合を求めるMRI-PDFFが用いられるようになった。MRI-PDFFは、肝臓内の脂肪と水の存在比により規定されるMRI信号の位相のずれから脂肪率を求める技術であり、正確な定量評価が可能といわれている。また、MRI装置同様非侵襲的に検査が可能で、多くの医療施設に普及している超音波診断装置を用いた検査手法として、超音波の減衰特性を応用して肝脂肪化の程度を定量評価する技術が注目されている。
 同社は、肝脂肪化の程度を定量的に計測する機能「ATT」を、当社超音波診断装置用の機能として2017年より提供開始。腹部検査用の標準的なプローブを用いて簡便に脂肪肝の評価を行うことができる。さらに、超音波診断装置の信号調整と、独自の基準信号を用いた減衰計測アルゴリズムにより「ATT」の計測性能を進化させた「iATT」を2022年にリリースした。
 今回の多施設共同研究では、この「iATT」の脂肪肝の診断精度評価を目的として、2021年5月より「iATT」とMRI-PDFFとの診断精度の比較を行っている。今般、本研究の中間集計で、脂肪肝の診断において「iATT」がMRI-PDFFの検出結果と互換性を有することが認められた。また、本研究では、早期脂肪肝(S0-S1間の識別)についても、「iATT」で検出可能であると認められた。
 今後は、本研究を通して得られた明確なエビデンスのもとで「iATT」の展開を進め、世の中に広く普及している超音波診断装置を用いた非侵襲で簡便な検査環境の整備を実現し、脂肪肝の早期発見に貢献していく。

※1 ATT(Attenuation measurement)を用いた肝脂肪化の診断(多施設共同研究) -MRIを用いたPDFF(protondensity fat fraction)との比較-
※2 日本超音波医学会用語・診断基準委員会:脂肪肝の超音波診断基準.2021.

■中間報告会
本研究の中間報告会を下記の通り予定している。
テーマ :iATTを用いた肝脂肪化診断の現状~国内多施設臨床研究における中間報告~
日時 :2023年1月24日 19:00-20:00(60分)
形式 :オンライン ウェビナー
主催 :富士フイルムヘルスケア
参加方法:下記より事前登録を行う。
https://www.fujifilm.com/jp/ja/healthcare/events/7389

問い合わせ先=富士フイルムヘルスケア 経営管理本部 ブランド・コミュニケーションセンタ
TEL: 03-6271-3040


その他の記事

日鉄ソリューションズ/京大、国立がん研究センター東病院等とともに医療機関同士のリアルワールドデータの安全・迅速な連携目指す研究を開始(24.5.15)

 日鉄ソリューションズ(本社:東京都港区、以下「NSSOL」)は、厚生労働省の科学研究事業である臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業において、京都大学、大阪大学大学院医学系研究科医療情報学、国立がん研究センター東病院各機関委託の下、「リアルワールドデータの二次利用加速にむけた多施設データ処理方式…

JIRA/時代に即して5年ぶりに「産業ビジョン」を更新(24.5.1)

 日本画像医療システム工業会(以下JIRA)は、4月12日、2024国際医用画像総合展(ITEM in JRC2024)会場のパシフィコ横浜(西区)にて、毎年恒例の活動基本方針に関する記者会見を行った。JIRAは画像医療システム産業の将来像を描き、その実現のための方向性や目標を定めるために「JIRA画像医療システム産業ビジョン」を…

キヤノンメディカルシステムズ/令和6年春の褒章において紫綬褒章を受章(24.4.30)

 キヤノンメディカルシステムズ(本社:栃木県大田原市)は、令和 6 年春の褒章において、川岸 哲也(かわぎし てつや)氏が「紫綬褒章」を受章したことを発表した。紫綬褒章は、学術研究や芸術、文化などにおいて優れた功績を残した個人に国から授与される褒章のこと。  川岸氏は、従来は映像化できなかった生体内深部…

キヤノンメディカルシステムズ/医療AI事業展開の方針と今後の方向性を示唆(24.4.22)

 キヤノンメディカルシステムズは、4月5日、キヤノンマーケティングジャパン本社Sタワー(東京・港区)にて、メディア向けに「医療AIに関するラウンドテーブル」を開催した。  同ラウンドテーブルでは、ヘルスケアIT事業統括部部長の布施雅啓氏が、「医療業界を取り巻く環境とキヤノンの医療AIについて」及び「キヤノン…

シーメンスヘルスケア/新社長が診療所へのアピール含め中長期戦略を説明(24.4.22)

 シーメンスヘルスケアは、4月4日、本社のあるゲートシティ大崎ウェストタワー(東京・品川区)において「Siemens Healthineers事業戦略会」を開催した。  はじめに、4月1日付でSiemens Healthineers Varianのアジア・パシフィック・ジャパン リージョン代表に就任した森 秀顕氏が、「シーメンスヘルスケアの社長ならび…

メドレー/薬局DXの課題や現状についてのブリーフィングを開催(24.4.22)

 メドレーは、4月10日、本社(東京・港区)にて、薬局DXの課題や現状に関するメディアブリーフィングを行った。同社は3月28日、Uber Direct(Uber Eats Japan社)の配送ネットワークと連携し、患者向け総合医療アプリ「CLINICS」において診療や服薬指導をオンラインで受けた患者を対象に、指導後に約30分で処方薬を届ける…

富士フイルム/新製品発表会─同社のMRI開発の強みを訴える(24.4.22)

 富士フイルムは、4月8日、富士フイルムヘルスケアショールーム「ヘルスケアフォーラム柏」(千葉・柏市)で、MRIシステムの新製品発表会を行った。  冒頭、同社の鍋田敏之氏(※)は、ヘルスケア事業の実績を「2022年度のグループ売上高は2兆8590億円で、4つの分野中ヘルスケアは9279億円とトップであり、またその内メ…

島津理化と東京農業大学/研究室の環境改善をテーマに共同開発(24.4.16)

 島津製作所のグループ会社として、研究・教育設備、理化学機器などの製造および販売を行う島津理化は、学校法人東京農業大学(以下、東農大)と安全で快適な研究環境づくりに関する共同開発契約を締結した。島津理化は、生命科学部分子生命化学科の矢島新教授と連携して研究室における化学物質使用時の作業改善や、ガス…

フィリップス/研究用MRIシステム3.0T「MR 7700」国内1号機、浜松医科大学医学部附属病院で稼働開始(24.4.15)

 フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、以下フィリップス)は、研究用システムである 3.0T「MR 7700」の国内 1 号機を導入した浜松医科大学医学部附属病院において、多核種(Multi Nuclei)イメージングを利用した撮像が開始されたことを発表した。  フィリップスの3.0T「MR 7700」は、先進の分子イメージングに…

Transgene社とNEC/頭頸部がんに対する個別化ネオアンチゲンがんワクチンTG4050のさらなる有効性を確認(24.4.10)

 がん治療向けウイルスベース免疫治療のデザインおよび開発を手掛けるバイオテクノロジー企業Transgene SA(トランスジーン)と日本電気(以下 NEC)は、米国・カリフォルニア州サンディエゴで開催されている米国癌学会(AACR: American Association for Cancer Research)の年次総会で、個別化ネオアンチゲンがんワクチンTG405…

インターシステムズ/エンタープライズデータファブリック についての Forrester Wave で「ストロングパフォーマー」に選出される(24.4.10)

 創造的なデータテクノロジープロバイダーであるインターシステムズは、「The Forrester Wave(TM): Enterprise Data Fabric, Q1 2024(The Forrester Wave(TM): エンタープライズデータファブリック 2024年 第1四半期)」において、「ストロングパフォーマー」に選出された。このレポートは、企業向けデータファブリックの…

富士フイルムとアストラゼネカ/肺がんの化学放射線療法の過去症例を検索できる医療情報システムを共同開発(24.4.10)

 富士フイルム(本社:東京都港区)とアストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区)は、切除不能なステージIII非小細胞肺がん(Non-small cell lung cancer、以下、NSCLC)に対する化学放射線療法(Chemoradiotherapy、以下、CRT)の過去症例を検索できる医療情報システム(以下、本システム)を共同で開発した。  CRTは…

富士フイルムメディカル/AI技術を活用した胸部X線画像病変検出ソフトウェア「CXR-AID」国内2000施設へ導入(24.4.10)

 富士フイルムメディカル(本社:東京都港区)は、AI技術を活用した胸部X線画像病変検出ソフトウェア「CXR-AID(シーエックス アール エイド)」の国内の累計導入施設数が2000施設を突破したことを発表。  胸部単純X線検査は、肺癌や肺炎、心臓疾患などのルーチン検査として多く実施されている。胸部単純X線画像は、骨や…

キヤノンメディカルシステムズ/PSP、エムスリーAIによる医療AI推進のための業務提携に合意(2024.4.5)

 キヤノンメディカルシステムズ(本社:栃木県大田原市)は、PSP(本社:東京都港区)およびエムスリーAI(本社:東京都港区)と、医療AIを活用したヘルスケアIT事業の協業において業務提携することに合意した。同社が得意とする「AI解析技術」や「3D処理技術」のライセンスをPSPが有する読影用の「DICOMビューアーソフ…

富士フイルム/クラウド型AI技術開発支援サービス「SYNAPSE Creative Space(シナプス クリエイティブ スペース)」提供開始(2024.4.1)

 富士フイルム(本社:東京都港区)は、医療機関や研究機関における画像診断支援AI技術の開発を支援するサービス「SYNAPSE Creative Space(シナプス クリエイティブ スペース)」の提供を4月12日より開始する。本サービスは、国立がん研究センターと共同で開発したAI技術開発の研究基盤システムを用いたもので、プログラ…

TOPへ