キヤノンメディカルシステムズ/超音波診断装置の発明で文部科学大臣賞・発明実施功績賞を受賞
キヤノンメディカルシステムズは、公益社団法人発明協会が主催する平成30年度全国発明表彰において、「2つの基本波の差周波と第2高調波を利用する超音波診断装置の発明(特許第4557573号)」で、文部科学大臣賞および発明実施功績賞を受賞した。 この発明は、従来は映像化できなかった深部の組織を高解像度で映…
キヤノンメディカルシステムズは、公益社団法人発明協会が主催する平成30年度全国発明表彰において、「2つの基本波の差周波と第2高調波を利用する超音波診断装置の発明(特許第4557573号)」で、文部科学大臣賞および発明実施功績賞を受賞した。 この発明は、従来は映像化できなかった深部の組織を高解像度で映…
島津製作所は、平成30年度全国発明表彰において、「乳房用トモグラフィの意匠(意匠登録第1513538号)」で発明協会会長賞を受賞した。 日本の科学技術の向上や産業の振興に寄与することを目的として大正8年に始まった「全国発明表彰」は、公益社団法人発明協会が主催しており、多大な功績を挙げた発明や考案、意匠…
フィリップス・ジャパン(以下、フィリップス)は、国立循環器病研究センター(以下、国循)と両者が強みを持つ資源を活用しながらヘルスケアAI/Analyticsによる取り組みを加速し、健康・予防・医療への新たな価値創造に向けて戦略的提携に関する協定を締結した。 【取り組みのポイント】 1.「ベンダーニュートラル」…
富士フイルムは、キセノン光源搭載の内視鏡システム「Advancia(アドバンシア)」用スコープのラインアップとして、高い挿入性と処置性能の向上により胆膵疾患において効率的な内視鏡治療を実現する十二指腸用処置スコープ「ED-580T」を、6月26日より富士フイルムメディカルを通じて発売する。 <特長> ▽スコープ先端…
放射線医療関連の国内最大イベント「JRC2018」が、4月12~16日の4日間、横浜市・パシフィコ横浜で開催された。主催は一般社団法人日本ラジオロジー協会。JRC2018は、第77回日本医学放射線学会総会(JRS)、第74回日本放射線技術学会総会学術大会(JSRT)、第115回日本医学物理学会学…
医療機器の製造・設計に関するアジア最大級の展示会・セミナー「Medtec Japan 2018」が、4月18~20日に東京ビッグサイト(江東区)で開催された。本年は3ホールに12エリアを設定し、560社/団体が参加。3日間合計の来場者は3万1062人を記録した。 「医療ICT・在宅医療・IoTエ…
日立製作所は、2018年4月19日付けで「TMDU(Tokyo Medical and Dental University)オープンイノベーション制度」に基づく連携協定を、東京医科歯科大学と締結した。本年度から、難病診断支援を中心に、医療・健康分野における研究開発や事業、および人材の教育や育成等に関する取組みを戦略的かつ柔軟に実施…
<テーマ:診断から治療まで EIZOはプレシジョン・メディシンを「面」で支…
<テーマ:Focus where it matters.> http://www.elekta.co.jp/ 高精度…
<テーマ:Together,we make it possible> https://jp.medical.canon …
<テーマ:We support Healthcare,with Medical Education Models.> ht…
<テーマ:Flexible, Useful, Stable, … ~これいいね!をかたちに~> …
<テーマ:Unifying Patient-Centered Care.> https://www.carestream.c…
<テーマ:人に臨む、未来に挑む。 IMAGING at the front, INNOVATING for…
<テーマ:Navigable Intelligent Visualization for Diagnosis and Treat…