MeWCAシンポジウム2014/ICTの利活用やクラウド化による医療・介護での効果を討議

 医療福祉クラウド協会(MeWCA・ミューカ)は、5月15日、文京シビックホール(東京・文京区)で「MeWCAシンポジウム2014」を開催した。
 MeWCAは、2013年に日本医療情報ネットワーク協会(JAMINA)から名称を変更した団体。国民健康情報を安心、安全な環境で活用するナショナルクラウドを国際標準に則り、産学官連携の中立的な立場で開発、運用、実現に導く団体として活動を進めている。
 プログラムは「基調講演・理事講演」「医療分野における各省庁の取り組み」「パネルディスカッション・介護クラウドが切り開く日本の未来-超高齢社会に向けて医療と介護をつなぐ」「クロージング」の4つのセッションに分かれて行われた。
■第1セッション「基調講演・理事講演」
 基調講演は、稲田修一氏(東大先端科学センター)が、「医療・健康管理を変えるビッグデータ活用」をテーマに次のように述べた。「単に寿命を延ばすのではなく健康寿命を延ばすことが必要だ。そのためにビッグデータを活用し、病気予防のための健康管理・医療の推進およびカスタマイズが重要となる」。
 理事講演では、水島 洋氏(国立保健医療科学院)が、「希少疾患・難病と災害のためのクラウド型情報システム」について講演し、次のように述べた。「希少疾患は薬の開発や患者の支援も遅れている。その対策としてWebベースの患者登録システムやデータ項目の国際標準化が必要。また災害対策にはクラウドによる地域医療連携が必須である」。
■第2セッション「医療分野における各省庁の取り組み」
 永山純弘(内閣官房)、渡辺克也(総務省)、鯨井佳則(厚生労働省)、久保田裕子(経済産業省)の4氏が、行政の立場から医療分野での各省庁の取り組みを述べた。
 永山氏は「医療・健康分野のIT戦略について」の中で、世界最先端IT国家創造宣言を巡る経緯、健康・医療分野における今後のIT戦略の方向等を説明した。
 渡辺氏は「スマートプラチナ社会の実現に向けて」の中で、超高齢社会でのICT利活用の達成目標として、「活力ある超高齢社会の実現」「ICTを核とした新産業創出とグローバル展開」「老若男女参画社会実現と生活の質の向上」を挙げた。
 鯨井氏は「ICTを活用した医療・介護連携の推進について」をテーマに、医療情報ネットワーク推進普及について全国で160件の地域医療ネットワークが形成されている現状を示し、「より広域・多数の医療機関による情報共有の実現」「費用対効果の高い廉価なシステム導入」「在宅医療・介護へのネットワークの拡大」が課題だとした。
 久保田氏は「健康寿命延伸産業の創出に向けて」をテーマに、「日本再興戦略とヘルスケア産業施策の位置づけ」「健康関連産業の振興」「医療の国際展開」を説明した。特に「日本式医療拠点のネットワーク化」の例として、ミャンマー、タイ、シンガポールなどASEAN諸国への医療進出の例を挙げた。
■第3セッション「パネルディスカッション」
 「介護クラウドが切り開く日本の未来」をテーマに開かれたパネルディスカッションでは、高齢者専門の医療機関「ナラティブホーム」理事長の佐藤伸彦氏、NPO法人神奈川県介護支援専門員協会副理事長の松川竜也氏、オムロンヘルスケアの大川力也氏、北大大学院保健科学研究院の岡崎光洋氏をパネリストに進められた。在宅医療におけるICTの利点、医療・介護サービスにおけるICT活用の意味、企業によるヘルスケア製品・医療機関向け事業の展開、医介連携におけるお薬手帳情報の活用など、それぞれ専門の視点から、ICT普及への提言が行われた。
■第4セッション「クロージング」
 最終セッションでは、医療福祉クラウド協会理事長の御園愼一郎氏が2013年のMeWCAの活動および2014年の活動予定を報告。同協会理事の入沢 厚氏は、医療福祉クラウドの活動状況を示し、国民・医療福祉関係・APベンダー・国関係に分けて、それぞれに対応するMeWCAクラウドのあり方を示した。


その他の記事

国際モダンホスピタルショウ2024レポート(24.8.15)

医療・介護・福祉関連製品を展示した国内最大のイベント「国際モダンホスピタルショウ2024(主催:一般社団法人日本病院会/一般社団法人日本経営協会)」が、7月10日から12日までの3日間、東京・有明のビッグサイトで開催された。今回のテーマは「健康・医療・福祉の新たなステージ ~DX推進による、確かな進化へ~」。…

JRC/「JRC2024」国際CTシンポジウム等も開催  ITEM2024は延べ来場者数約1割増で活況を呈す(24.5.1)

 放射線医療関連の国内最大イベント「JRC2024」が、4月11~14日の4日間、例年どおりパシフィコ横浜で開催された。主催は、一般社団法人日本ラジオロジー協会で、第83回日本医学放射線学会(JRS)総会(会長:陣崎雅弘氏=慶大)、第80回日本放射線技術学会(JSRT)総会学術大会(大会長:根岸 徹氏=東京都立大)、第127…

第35回関東医療情報技師会/診療情報標準化の重要性を各分野から改めて訴える(24.4.22)

 関東医療情報技師会は、4月6日、東京医科大学病院9階 臨床講堂(東京・新宿区)において、第35回関東医療情報技師会を開催した。「関東医療情報技師会」は、年に4回程度、勉強会を開催しており、その35回目となる。今回は医療情報技師だけでなく、ベンダや医療関係者にも広く門戸を開放した勉強会であり、約150名が参加…

島津製作所/恒例のレントゲン祭─リアル開催(2024.2.20)

 島津製作所は、毎年ヴィルヘルム・レントゲン博士の命日に博士の功績を称え遺徳を偲ぶ「レントゲン祭」と記念講演会を、2月9日、本社(京都・中京区)にて開催した。今回は101回目で、4年振りのリアル開催となる。  冒頭、医用機器事業部長の園木清人氏は式辞を述べた後、同社の最新トピックスを紹介。「高齢化、QOL向…

保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)/恒例の新春講演会&賀詞交換会を4年振りに対面で開催(2024.2.20)

 保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)は、1月23日、年初恒例のJAHIS新春講演会および賀詞交換会をイイノホール&カンファレンスセンター(東京・千代田区)で、対面方式での開催を4年振りに行った。  第1部となる講演会では、JAHIS総務会長の下山赤城氏の挨拶の後、同運営会議議長の大原通宏氏が「2024年の年頭に…

メドレーとグロービス・キャピタル・パートナーズ/「なぜいま医療DXが必要なのか?~医療DXの現在地とこれから~」セミナーレポート(2024.2.20)

 メドレーとグロービス・キャピタル・パートナーズは、1月18日、メドレー本社(東京・港区)にて、メディア向けセミナー「なぜいま医療DXが必要なのか?~医療DXの現在地とこれから~」を開催した。  同セミナーには両社から1名ずつが登壇。最初に、グロービス・キャピタル・パートナーズの福島智史氏が「医療DXを取り…

日本放射線腫瘍学会第36回学術大会レポート(2023.12.15)

■JASTR02023─展示会場にも多くの関係者が集う  11月30~12月2日、日本放射線腫瘍学会(パシフィコ横浜ノース)に合わせ、展示会も開催され、多くの関係者を集めた。以下に、小誌が注目する企業を紹介する。  ビードットメディカルでは陽子線治療装置の模擬装置が展示された。同社の古川氏によれば、「数年後の実用化」…

第43回医療情報学連合大会レポート(2023.12.15)

■テーマは「医療情報の安全な流通と活用」―時代を反映した講演が人気博す  第43回医療情報学連合大会(第24回日本医療情報学会学術大会)が2023年11月22~25日、神戸ファッションマート(神戸市東灘区)で開催された。大会長は松村泰志氏(大阪医療センター)。同大会は、現地開催に加えオンライン配信を含むハイブリ…

キヤノン・キヤノンマーケティングジャパン/キヤノンEXPOを8年ぶりに開催

 キヤノンとキヤノンマーケティングジャパンは、「Canon EXPO 2023」を、10月17~20日、東京と横浜で開催した。「Canon EXPO」は、2000年に開始し5年ごとに開催されてきたイベントであるが、2020年はコロナ禍の影響で中止になったことから、今回が5回目になる。キヤノングループの新製品群や先進技術、ソリューションをビ…

キヤノンメディカルシステムズ/スポーツ医療の最前線と可能性─現場からの証言

 キヤノンメディカルシステムズは、ラグビーワールドカップ2023に合わせ、9月10日、KABUTO ONE(東京・中央区)にて、「Global Sports Medicine Forum2023」を開催した。「スポーツ医療の最前線」をテーマとし、スポーツ医療関係者約100名が参加した(Webでも同数が参加)。  冒頭、瀧口登志夫社長が登壇しつぎのように…

国際モダンホスピタルショウ2023/医療情報システムを中心に昨年を上回る来場者を迎え、盛況裡に終了

 医療・介護・福祉関連製品を展示した国内最大のイベント「国際モダンホスピタルショウ2023(主催:一般社団法人日本病院会/一般社団法人日本経営協会)」が、7月12日から14日までの3日間、東京・有明のビッグサイトで開催された。また、7月31日まで、オンラインでの展示も併せて行わる。  新型コロナウイルス感染症が…

富士フイルム/グループ全体のDX推進指針と具体的事例を紹介

 富士フイルムは7月6日、本社(東京・港区)でDXに関する報道向け説明会を開催した。同説明会では、富士フイルムホールディングス執行役員CDO ICT戦略部長の杉本征剛氏と、富士フイルム執行役員 メディカルシステム開発センター長で富士フイルムホールディングスICT戦略部次長の鍋田敏之氏が登壇し、富士フイルムグルー…

第3回 アジア・グローバルヘルス・サミット/各国要人や企業経営者らが ヘルスケアの未来について 最新の動向や共通の課題を 包括・多角的に討議重ねる

  第3回アジア・グローバルヘルス・サミット(以下、ASGH)は5月17日~18日、香港特別行政区政府及び香港発展貿易局の共催にて、香港コンベンション&エキシビジョンセンターのホール3FGで行われた。現地開催(18日はオンライン開催)の17日には、三井物産と塩野義製薬の代表取締役会長が登壇した。そのセッショ…

キヤノンメディカルシステムズ/アンギオのショールームと製品安全試験センターを公開

 キヤノンメディカルシステムズは5月16日、本社(栃木県大田原市)で、今年4月に本社敷地内に完成した製品安全試験センターと、5月にオープンしたアンギオグラフィ・ショールームをメディアに公開した。  製品安全試験センターは、これまで外部に委託していた同社製品の安全規格に関する試験を社内で実施できるようにし…

インターシステムズジャパン/先進のデータ活用・分析の動向を専門家がセミナー開催

インターシステムズジャパンは、4月20日、「第4回 InterSystems 医療×IT セミナー ソリューション開発編Ⅲ」をオンライン上で開催した。同セミナーは医療ソリューション・プロバイダーに向けに3回シリーズで行なっているもので、最終回となる今回のセミナーでは、データの活用・分析の動向や、データプラットフォームのアー…

TOPへ