第47回日本医療福祉設備学会/HOSPEX Japan2018

 第47回日本医療福祉設備学会は、「“ヘルスケア・サステナビリティ”に貢献する医療福祉設備」をメインテーマに、11月20、21日の両日、東京ビッグサイト(東京・江東区)会議棟で開催された。学会長は安原 洋氏(東大)。同学会では、講演4題、シンポジウム10題、HEAJ委員会企画6題、共催企業によるランチョンセミナー5題など、多数のセッションが行われ、各種医療・介護・福祉環境をより向上させるための具体的な取り組み等が紹介された。
 学会初日の基調講演では、「長寿社会の課題と可能性」と題して、秋山弘子氏(東京大学 高齢社会総合研究機構)が講演。現在日本が直面している高齢社会について、秋山氏は最近の調査データから現在の高齢者の身体機能や知的機能、健康状態一般について、10年前と比べて5~10年は若返っていると説明。日本の高齢者の特性は大きく変化していると述べ、それを“長寿社会”と捉えていると強調した。その上で長寿社会が抱える課題として、個人の長寿化に伴う人生設計のあり方や高齢化に適した社会インフラの作り直し、長寿社会に対応した産業創成などを取り上げ、そのための“まちづくり”が必要であると訴えた。そして、その実験的な取り組みとして、千葉県柏市や福井県、秋山氏が取り組んでいる「鎌倉リビングラボ」の事例を紹介。今後、長寿と健康と経済をいかに効率よく循環させるシステムを作れるかが重要と述べた。
医療・介護・福祉の課題を講演
 病院/福祉機器に関する展示会「HOSPEX Japan2018」は、11月20~22日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。東展示棟1~3ホールにて、「建築・設備・エンジニアリング」「医療機器」「感染対策」「医療情報・ICT」「次世代医療」などのコーナーに分かれて、334社/562ブースで新製品を中心とした展示を行った。主催は日本医療福祉設備協会と日本能率協会で、3日間を通じての入場者数は3万3512名と盛況だった。
 同展示会でも、「HOSPEX特別セミナー」や「全日本病院協会・日本医療法人協会共催セミナー」「医業経営セミナー」等の病院経営などをテーマにした講演会や、「病院・福祉給食」「医工連携」「看護」「医療機器安全管理」などをテーマにしたセミナーを開催。現在の医療・看護・福祉が直面する課題についてのレクチャーが行われた。
 このうち、HOSPEX特別セミナーでは、2日目の11月21日、斎藤知二氏(久里浜医療センター)が「医療機関におけるコスト削減事例の紹介~材料・機器・物の購買、サービス導入などの契約実務から職員教育まで」と題して講演。医療材料購入契約について、業界の特性や取引の実際、共同購入やアウトソーシングの際の注意点など、契約担当者が持っておくべき実務知識について、実例を交えながら説明した。
 今回、新たな集中展示企画として、国民の健康寿命の延長や健康リテラシーの向上、予防医療の発展を通じて、高騰する医療費の適正化を推進することを目的とした「JMA未病改善プロジェクト」を開催した。
 病院が主導する新たな予防サービスに繋がる医療×スポーツヘルスケア(健康増進・予防)を融合した「メディスポ」、病気の早期発見や生活習慣病予防を支援する健診システムなどを展示する「健康診断・健康管理EXPO」、睡眠を通じてセルフメディケーションを支援する製品・サービスを展示する「ぐっすりEXPO~良質睡眠推進展」の3つの展示会が行われた。
 次回のHOSPEX Japan 2019は、2019年11月20~22日、東京ビッグサイトで開催する予定。


その他の記事

島津製作所/恒例のレントゲン祭─リアル開催(2024.2.20)

 島津製作所は、毎年ヴィルヘルム・レントゲン博士の命日に博士の功績を称え遺徳を偲ぶ「レントゲン祭」と記念講演会を、2月9日、本社(京都・中京区)にて開催した。今回は101回目で、4年振りのリアル開催となる。  冒頭、医用機器事業部長の園木清人氏は式辞を述べた後、同社の最新トピックスを紹介。「高齢化、QOL向…

保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)/恒例の新春講演会&賀詞交換会を4年振りに対面で開催(2024.2.20)

 保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)は、1月23日、年初恒例のJAHIS新春講演会および賀詞交換会をイイノホール&カンファレンスセンター(東京・千代田区)で、対面方式での開催を4年振りに行った。  第1部となる講演会では、JAHIS総務会長の下山赤城氏の挨拶の後、同運営会議議長の大原通宏氏が「2024年の年頭に…

メドレーとグロービス・キャピタル・パートナーズ/「なぜいま医療DXが必要なのか?~医療DXの現在地とこれから~」セミナーレポート(2024.2.20)

 メドレーとグロービス・キャピタル・パートナーズは、1月18日、メドレー本社(東京・港区)にて、メディア向けセミナー「なぜいま医療DXが必要なのか?~医療DXの現在地とこれから~」を開催した。  同セミナーには両社から1名ずつが登壇。最初に、グロービス・キャピタル・パートナーズの福島智史氏が「医療DXを取り…

日本放射線腫瘍学会第36回学術大会レポート(2023.12.15)

■JASTR02023─展示会場にも多くの関係者が集う  11月30~12月2日、日本放射線腫瘍学会(パシフィコ横浜ノース)に合わせ、展示会も開催され、多くの関係者を集めた。以下に、小誌が注目する企業を紹介する。  ビードットメディカルでは陽子線治療装置の模擬装置が展示された。同社の古川氏によれば、「数年後の実用化」…

第43回医療情報学連合大会レポート(2023.12.15)

■テーマは「医療情報の安全な流通と活用」―時代を反映した講演が人気博す  第43回医療情報学連合大会(第24回日本医療情報学会学術大会)が2023年11月22~25日、神戸ファッションマート(神戸市東灘区)で開催された。大会長は松村泰志氏(大阪医療センター)。同大会は、現地開催に加えオンライン配信を含むハイブリ…

キヤノン・キヤノンマーケティングジャパン/キヤノンEXPOを8年ぶりに開催

 キヤノンとキヤノンマーケティングジャパンは、「Canon EXPO 2023」を、10月17~20日、東京と横浜で開催した。「Canon EXPO」は、2000年に開始し5年ごとに開催されてきたイベントであるが、2020年はコロナ禍の影響で中止になったことから、今回が5回目になる。キヤノングループの新製品群や先進技術、ソリューションをビ…

キヤノンメディカルシステムズ/スポーツ医療の最前線と可能性─現場からの証言

 キヤノンメディカルシステムズは、ラグビーワールドカップ2023に合わせ、9月10日、KABUTO ONE(東京・中央区)にて、「Global Sports Medicine Forum2023」を開催した。「スポーツ医療の最前線」をテーマとし、スポーツ医療関係者約100名が参加した(Webでも同数が参加)。  冒頭、瀧口登志夫社長が登壇しつぎのように…

国際モダンホスピタルショウ2023/医療情報システムを中心に昨年を上回る来場者を迎え、盛況裡に終了

 医療・介護・福祉関連製品を展示した国内最大のイベント「国際モダンホスピタルショウ2023(主催:一般社団法人日本病院会/一般社団法人日本経営協会)」が、7月12日から14日までの3日間、東京・有明のビッグサイトで開催された。また、7月31日まで、オンラインでの展示も併せて行わる。  新型コロナウイルス感染症が…

富士フイルム/グループ全体のDX推進指針と具体的事例を紹介

 富士フイルムは7月6日、本社(東京・港区)でDXに関する報道向け説明会を開催した。同説明会では、富士フイルムホールディングス執行役員CDO ICT戦略部長の杉本征剛氏と、富士フイルム執行役員 メディカルシステム開発センター長で富士フイルムホールディングスICT戦略部次長の鍋田敏之氏が登壇し、富士フイルムグルー…

第3回 アジア・グローバルヘルス・サミット/各国要人や企業経営者らが ヘルスケアの未来について 最新の動向や共通の課題を 包括・多角的に討議重ねる

  第3回アジア・グローバルヘルス・サミット(以下、ASGH)は5月17日~18日、香港特別行政区政府及び香港発展貿易局の共催にて、香港コンベンション&エキシビジョンセンターのホール3FGで行われた。現地開催(18日はオンライン開催)の17日には、三井物産と塩野義製薬の代表取締役会長が登壇した。そのセッショ…

キヤノンメディカルシステムズ/アンギオのショールームと製品安全試験センターを公開

 キヤノンメディカルシステムズは5月16日、本社(栃木県大田原市)で、今年4月に本社敷地内に完成した製品安全試験センターと、5月にオープンしたアンギオグラフィ・ショールームをメディアに公開した。  製品安全試験センターは、これまで外部に委託していた同社製品の安全規格に関する試験を社内で実施できるようにし…

インターシステムズジャパン/先進のデータ活用・分析の動向を専門家がセミナー開催

インターシステムズジャパンは、4月20日、「第4回 InterSystems 医療×IT セミナー ソリューション開発編Ⅲ」をオンライン上で開催した。同セミナーは医療ソリューション・プロバイダーに向けに3回シリーズで行なっているもので、最終回となる今回のセミナーでは、データの活用・分析の動向や、データプラットフォームのアー…

JIRA /恒例の活動方針報告─時宜得た各種対応策示す

 日本画像医療システム工業会(以下JIRA)は、4月14日、2023国際医用画像総合展(ITEM in JRC2023)会場のパシフィコ横浜(西区)にて、毎年恒例の活動基本方針に関する記者会見を行った。  JIRAは、2023年度における活動基本方針に以下の3重要課題を挙げている。①技術の進展や医療現場のニーズを踏まえた将来の医療現…

バイエル薬品 /画像診断におけるAI活用の最新動向と新製品を紹介

 バイエル薬品は4月10日、プレスセミナー「医療用画像診断におけるAI活用の最新動向と未来」をオンライン上で開催した。  セミナーでは、基調講演として村上卓道氏(神戸大学 放射線診断学教授)が「画像診断におけるAIの役割」と題した講演を行った。  村上氏は、まず、画像診断機器の技術的進歩に触れ、CTによる多…

富士フイルム /グループシナジー創出とIT・AI技術の活用を加速する

 富士フイルムは、4月5日、同社のメディカル事業における新製品発表会を本社(東京・港区)において行った。新製品の発表、紹介に先んじて、富士フイルム執行役員メディカルシステム事業部長兼富士フイルムヘルスケア代表取締役会長の秋山雅孝氏が「メディカルシステム事業の取り組みについて」をテーマに、まずメディカ…

TOPへ