月刊新医療 2008年2月号

在庫状況在庫なし
[グラビア]
大阪府立急性期・総合医療センター

クリニカルパスを軸とした電子カルテを導入し、医療の質の向上と業務の効率化を実現

[最新病院建築レビュー]
彩都友紘会病院

患者と病院スタッフに配慮した機能的かつ癒しのある設計デザイン

巻頭言

国民のための医療推進を目的に設立した日本医療学会 / 日本医療学会常任幹事会議長 笠貫 宏

六義園

日医のロビー活動の成果? 8年ぶりに診療報酬本体プラス改定

霞が関

肝炎・がん対策盛り込んだ厚労省予算案は、3.0%増の22兆1223億円

[総特集]ITによる医療現場の具体的変革

【インタビュー】

IT化とは、医療の効率化に対する「特効薬」ではなく「常備薬」です / 熊本一朗氏

【論文】

IT化がもたらす臨床効果と効率化を検証する / 近藤博史
電子クリティカルパス導入による診療の質向上への貢献 / 片渕 茂
かがわ遠隔医療ネットワークから日本版EHRの実現へ / 原 量宏
医療専門職のマネジメント教育におけるIT活用の可能性 / 山本眞由美
DPCデータによる放射線診療の分析可能性 / 藤森研司
電子タグがもたらした医療安全と効率化 / 近藤克幸
認証スイッチによるセキュリティ強化が拡げたITインフラの拡大と効能 / 根岸正史
ベッドサイド情報端末システム導入と今後 / 笹沼仁一
ITによる感染症対策と健康増進対策のためのシステム構築 / 杉浦弘明

[特集]事業主視点で見る特定健診・保健指導義務化

特定健診・保健指導義務化がもたらす課題と展望 / 奥 真也
特定健診・保健指導で期待される健康産業界の役割 / 池田義雄
特定保健指導実施に当たり、保険者と支援機関に向けたメッセージ / 三輪真也
特定健診義務化における画像診断と施設運営の展望 / 林 直人
特定健診等の義務化と検診事業主が克服するべき課題 / 山田敦弘
特定健診・特定保健指導でのIT活用 / 窪寺 健
特定保健指導で連携する「医療機関」と「フィットネスクラブ」 / 高崎尚樹
特定健診・保健指導の義務化をビジネス・チャンスにする / 神谷知江

[特別企画]画像診断機器買い替えの方法論

効果的な画像診断機器買い替えのための方向性を探る / 廣瀬哲雄
高い医療の質を求めるための新棟新築に伴った機種の選定 / 久保俊朗
電子カルテ導入と病院改築に伴う新型CT購入 / 馬渡耕史
脳卒中急性期医療に対するわれわれの選択と取り組み / 安田守孝

[連続企画]地域医療連携室レポート

大阪らしい「まいど」の精神で、地域密着型の医療連携に取り組む / 大阪市立大病院
地域医療機関との連携を強め、よりよい地域完結型医療を目指していく / 新日鐵広畑病院


[和田 努対談]日本の医療の行方

ACバイパス手術から14年も生きてきて、医療の進歩に感謝するばかりです / 三木 卓氏

[エッセイ]私と医療

出会いと別れが与えてくれた力 / 加藤久豊

[コラム]

“有識者”は国民の代表なのか? / 和田 努

[時評]

家族や地域との絆を生かす―沖縄県の緩和ケア / 日比野守男

[看護師長室から]

看護師の目指す座標とチーム医療の中での役割 / 佐藤エキ子

[医療世界見聞録・私が見た医療]

アフリカの約束―シャガルカ、瞳の奥に未来が輝いている / 杉下智彦

[医療羅針盤]私の提言

地域住民に応える、スムーズな地域完結型医療の実現 / 伊藤達雄

[ドクターズリラックスタイム]

胴回り14cm減を目指して、「親子サッカー」を続けています / 川渕孝一

[わが社のイチオシ新製品]

ProSound α7 / アロカ

[病院のセキュリティを考える]

表面化されない病院の犯罪行為 / 吉田 健

[医療人のための病院建築入門]

手術室の効率的な運用のための建築的視点 / 岩堀幸司

[素顔拝見]

永田久美子さん(認知症介護研究・研修東京センター)

◆アクセス

JIRA会長年頭所感発表会/猪俣会長「一層の進展目指す」
市民のためのがん治療の会/最新の放射線治療を講演
JAHIS/医療経済と医療情報に関する講演会
ブックレビュー特別編

◆ショウルーム

GE横河メディカルシステム/PET/CT
フィリップスエレクトロニクスジャパン/FPD搭載デジタルX線一般撮影装置
シーメンス旭メディテック/多軸血管撮影装置
ピー・エス・ピー/汎用DICOMビューワソフトウェア

TOPへ