月刊新医療 2007年10月号

在庫状況在庫なし
[グラビア]
小牧市民病院

IT化を推進してフィルムレス環境を構築、安全で安心な病院を実現

刈谷豊田総合病院

常に進化し続ける「頼れる総合病院」に、最新のコンセプトを盛り込んだ新病棟が今秋オープン

[最新病院建築レビュー]
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター

沖縄の文化、自然と調和しつつ最新医療を提供する病院を目指す

巻頭言

医師の偏在はなぜ起きるのか / 国立国際医療センター研究所所長 桐野高明

六義園

武見参院議員落選で、来年度の医療報酬改定に暗雲

霞が関

舛添厚労大臣は年金・医療問題解決の手腕を発揮できるか

[総特集]キーワードで解く最新CT事情

【インタビュー】

CTを活かすには、他のシステムとの連携が不可欠です / 村上卓道氏

【論文】

面検出器CTは画像診断をどのように変えるか / 片田和広
64列マルチスライスCT導入の成果と評価 / 新島 和
MDCTの多列化とモニタ診断による読影の変化と課題 / 負門克典
造影剤使用の最適化とMDCT / 宇都宮大輔
CTの超多列化に対応するCADの実力 / 佐々木康夫
CTAの臨床上・経済上のメリットと今後の展望と課題 / 伊藤博敏
腹を割って話そう“内臓脂肪”のこと / 中川 徹
64列マルチスライスCTの特性と技術展開 / 辻岡勝美
低侵襲的な検査として広まる心臓CTの現状と有用性 / 佐藤浩三
救命救急現場で的確な情報を得られるマルチスライスCT / 山本浩之
Dual Source CT時代の虚血性心疾患に対する新戦略 / 小松 誠

マルチスライスCT製品ガイド
シーメンス旭メディテック/GE横河メディカルシステム/東芝メディカルシステムズ/日立メディコ/フィリップスエレクトロニクスジャパン

[特集]病院に与えるセカンドオピニオン効果

セカンドオピニオン推進への指標 / 大道 久
患者・医師・医療機関にとってのセカンドオピニオン / 河野陽一
セカンドオピニオン外来設置1年で明らかになった課題 / 梁井 皎
医療安全に貢献するセカンドオピニオン / 矢野 孝
セカンドオピニオン外来が機能するために必要なもの / 森 武生
小児画像診断セカンドオピニオンクリニックを開業して / 藤岡睦久
セカンドオピニオン外来は病院の良心を映し出す鏡 / 石原享介
セカンドオピニオンの上手な活用の仕方 / 呉屋朝幸

[特別企画]高スキルの放射線技師を確保する

教育と増員が必須になる診療放射線技師確保 / 熊谷孝三
放射線科領域での専門技師及びスーパーテクノロジスト育成への期待 / 小寺吉衞
国立大学病院での放射線技師の定員問題とスキルアップ / 神澤良明
放射線技師の意識改革と中堅技師の教育システム / 成田浩人
BSCを利用した放射線科の戦略的経営と技師養成教育 / 西村健司

データ

電子カルテシステム導入施設名簿・診療所編(Part2)
マルチスライスCT設置医療施設名簿


[和田 努対談]日本の医療の行方

医療には優しさが大事。最近の日本では、それが弱くなっているように思えてなりません / Guest 鎌田 實氏

[エッセイ]私と医療

南極昭和基地温倶留中央病院より / 志賀尚子

[コラム]

病院へのクレーム・暴力の憂鬱 / 和田 努

[時評]

政治判断で早期解決を目指せ―C型肝炎集団訴訟 / 日比野守男

[連続企画]電子カルテで武装する先進クリニック

電子カルテは患者と一緒に作り上げるコミュニケーションツールである / 高槻覚

[ドクターズリラックスタイム]

20年間のペーパードライバーから一転、今ではドライブを楽しみ、夢はA級ライセンス取得です / 田中幸子

[都道府県放射線技師会長が語る]世相・医相

教育・研修に力を入れ、放射線技師のレベルアップを図る / 小川 清

[わが病院が<病院機能評価認定病院>となって]

問題点を提示し検討、改善活動をすることで認定を取得 / 廣瀬 彰

[企画論文]

地域での遠隔放射線画像読影システムの活用 / 近藤克幸

[連載企画]地域医療連携室レポート

DPC対象病院となり地域連携がより一層重要に / 旭川赤十字病院

[医療人のための病院建築入門]

安全・安心・快適に向かって進化するエレベーター / 岩堀幸司

[素顔拝見]

谷村久美さん(NTT東日本関東病院)

◆トピックス

オリンパス/インド共同イメージングラボ開設
メディプラザ/ITスペシャリスト養成講座開講

◆アクセス

The Best Image in Ultrasound07/超音波最新臨床例を発表
アボットバスキュラージャパン/クロスロードインスティテュートを開設
センティエント・ヘルス/経営戦略セミナー開催
東洋医学フォーラム/がんの「治」と「癒」を東大・中川氏が語る
PETサマーセミナー07/クリニカルPETの可能性を探る

TOPへ