月刊新医療 2007年2月号

在庫状況在庫なし
[グラビア]
京都大学医学部附属病院

物流管理システムと病院情報システムをリンクし、病院運営の改善に貢献

[最新病院建築レビュー]
岩手県立磐井病院・南光病院

2病院併設による部門共有化で、機能的、効率的な運営を実現する

巻頭言

患者の不安解消と満足度向上 / 広島大学病院長 浅原利正

六義園

08年の医療制度改革本格始動前に迫られる日医の医政体制の「再建」

霞が関

4月稼働のレセプトオンライン請求は業務処理効率化の武器となるか

[総特集]中小病院のIT化はなぜ急務なのか

【インタビュー】

中小病院のIT化が、地域医療連携の鍵となる / 田中 博氏

【論文】経営戦略・効率化の視点でI T を問う

中小病院でのIT導入のあるべき姿を考える / 酒井順哉
病院のIT化は真に経営に貢献しているか / 飯田修平
病院活性化戦略の大切なツールとしてのIT / 森 美雅
IT化が必要となる中小病院での画像読影レポートの作成 / 堀川よしみ
中小病院でのIT化のための資金調達と投資対効果 / 長 隆
医療IT化の流れに乗る条件 / 国崎 晃

【論文】I T 化がもたらす病院活性化のエネルギー

情報共有・提供の徹底化に必須な電子カルテ / 高橋 肇
総合情報システムで、情報共有・チーム医療を実現 / 岩森 洋
電子カルテ導入で進んだ経済面・業務面での効率化 / 白土英明
診療効果の大幅な向上が実感できるIT化導入 / 平尾幸一
診療に活かされるITのメリットと現実 / 眞柄義一

[特集]検診とドックの今後を解く

【インタビュー】

健診・保健指導の義務化は、国民の健康を維持し、元気に長生きしてもらうための制度です / 奥 真也氏

【論文】

特定健康診査制度によって変わる健診 / 中島直樹
大きな転換期を迎える健診・保健指導 / 和田知益
心臓ドックを充実・推進させる64列マルチスライスCT / 長嶋浩貴
PET/CTを導入した画像クリニックの癌早期発見プログラム / 伊泊大造
有効な検査として進化するMRI、PETでのアルツハイマー検診 / 石田二郎
安心して受けられる消化管検診のための内視鏡 / 佐竹儀治
非侵襲性の効果大きい3テスラMRIの脳ドック / 井上 敬

[特別企画]女性医師の座標点を探る

性差医療の重要性と女性医師の進出 / 天野恵子
病院での子育て支援による女性医師供給 / 清野佳紀
女性医師が活躍する医療現場を目指した東京女子医科大学での試み / 川上順子
働きやすい病院評価事業が進める女性医師の環境改善 / 瀧野敏子

[連続企画]ジェネリック医薬品普及はなにを変えるか(Part2)

急速に改善されつつあるジェネリック医薬品の普及 / 佐藤 博
DPC導入後のジェネリック医薬品使用の効果 / 伊藤澄信


[和田 努対談]日本の医療の行方

エビデンス偏重をあらため、「からだ」「こころ」「いのち」の3視点で患者を診る / Guest 帯津三敬病院 帯津良一氏

[エッセイ]私と医療

医療施設と私―海外で得た経験を活かす / 長澤 泰

[コラム]

進化するアドバンス・ディレクティブ / 和田 努

[厚労省レポート]

厚生労働行政の流れを読む06年・冬

[時評]

参院選への思惑ではたまらない―社会保険庁の「解体的出直し」 / 日比野守男

[エッセイ]医療問題医論正論

情報爆発の過小評価 / 片田和広

[レポート]ルーテランこども病院

こどもが楽しく過ごせる環境づくりが、安全かつ効率的な検査を実現する

[特別寄稿]医療活性化の指標

日本の専門医制度推進がもたらす医師の質向上 / 花岡一雄

[フィリップス・メディアツアー・レポート]

ユーザー本位、患者本位の機器開発で更なるシェア拡大を目指す

[全医療人のための用語事典]

がん診療連携拠点病院 性差医学

[素顔拝見]

田中満子さん(医療法人将道会東京クリニック)

◆トピックス

大阪合成有機化学研究所/ジェネリック医薬品分野へ展開
オリンパス&テルモ/共同出資会社で生体材料事業を開始

◆アクセス

JAHIS 日米地域医療講演会
JIRA 年頭所感発表会

◆新製品

ディスポーザブル高周波ナイフ/オリンパスメディカルシステムズ
大動脈バルーンパンプ機器/アロウジャパン
ビデオ鼻咽喉スコープ/ペンタックス

◆ショウルーム

GE横河メディカルシステム/SPECT
オリンパスメディカルシステムズ/内視鏡洗滌消毒装置

TOPへ