富士フイルムヘルスケア/1.5 テスラ超電導 MRI システム「ECHELON Smart Plus」を新発売

富士フイルムヘルスケア/1.5 テスラ超電導 MRI システム「ECHELON Smart Plus」を新発売

 富士フイルムヘルスケアは、磁場強度 1.5 テスラ超電導 MRI システムの新製品「ECHELON Smart Plus*1」を、4 月 15 日に発売する。本製品には、2019 年に発売した MRI 検査におけるワークフローを効率化させる当社独自のアプリケーション「SynergyDrive」を進化させて搭載し、検査時間のさらなる短縮と高画質化を実現した。
MRI 検査の高速撮像技術は年々進化しているが、MRI 画像の撮像時間と高画質化はトレードオフの関係にある。「SynergyDrive」はMRI 検査時のユーザビリティを考慮したハードウエアデザインである「WIT」(ウイット:Workflow Integrated Technology)や、画質を維持しながら撮像時間の大幅な短縮を実現する高速撮像機能「IP-RAPID*2」、操作性向上機能「Auto Exam*2」などのアプリケーションの総称。被検者が検査室へ入室し、検査完了して退出するまでの一連の検査フローに対する操作手順が簡略化され、検査時間を従来よりも短縮できる。
本製品は、画質を維持しながら撮像時間を短縮できる機能「IP-RAPID」に適用可能な撮像シーケンスを増やした「IP-RAPID2nd*2」を搭載した。また当社の高画質化ソリューション「REALISE Plus*2」を搭載することで、さらなる高速化と高画質化を実現した。撮像時間を短縮できるため、追加撮像などの診断に必要な情報の収集などに貢献する。

■製品の特長
1.撮像時間を大幅に短縮する機能「IP-RAPID」の進化と高画質化ソリューション「REALISE Plus」
IP-RAPID は SynergyDrive の中核をなすアプリケーションで、アンダーサンプリングと繰り返し演算 IP を活用した再構成処理を適用し、画質を維持したままノイズ低減し撮像時間を短縮する機能。今回進化した IPRAPID 2nd では、3D 画像を中心に isoDIR や肝臓撮像など適用可能な撮像シーケンスを大幅に増やし、頭部領域や整形領域のほか、腹部領域の息止めや自由呼吸下検査にて検査の効率化を可能とする。
また、画像のノイズ信号を除去する高画質化ソリューション 「REALISE Plus」を搭載。REALISE Plusは、複数のノイズ除去法を組み合わせ、受信信号とノイズの比である SNR を最大 46%向上させることで高画質化を実現する技術。IP-RAPID の進化に加え、REALISE Plus も搭載することで SynergyDrive がない従来検査と比べて最大 67%撮像時間を短縮可能。

2.操作者の操作を簡略化する機能「AutoExam」
AutoExam は撮像の条件設定や位置決め、画像処理、画像表示、画像保存の機能をまとめて登録することで、ワンタッチによる検査を可能とする機能。従来、本機能の対象であった頭部撮像に加え、膝検査でも適用が可能となった。膝関節の撮像位置を決めるための専用撮像(Scanogram)を高速に行い、膝関節の断面位置情報を操作者に提示する。最適な撮像断面を自動的に提示できるため、複雑な撮像断面の設定を行う必要がなく、操作者の負担を軽減する。

*1「ECHELON Smart Plus」は「ECHELON Smart」の新しいバージョンのシステムソフトウェアを搭載したモデルの呼称。
*2 オプション

問い合わせ先=富士フイルムヘルスケア 経営戦略室 ブランド・コミュニケーションセンタ
TEL:03-6284-3720

TOPへ