月刊新医療 2008年10月号

在庫状況在庫なし
[グラビア]
足利赤十字病院

積極的な病院運営を実践し地域完結型の高度な医療提供を推進

最新病院建築レビュー
千里中央病院

世代を超えてふれあい支え合う新発想の医療と介護の複合施設が誕生

巻頭言

医療新時代に求められる医師とは / 全国医師連盟代表 黒川 衛

六義園

日医が厚労省に先駆け、10年までに「総合医」認定制度をスタート

霞が関

福田首相辞任で一層の不透明感増す09年度予算編成

総特集 私がこのCTを選んだ理由

インタビュー

超多列化が進む中、画像データの処理技術の向上を望みます / 福田国彦氏

論文

地域中核病院における320列CTの位置付け / 山田實紘
循環器専門病院における320列CTの有用性 / 津野田雅俊
128列MSCTの使用経験からみた臨床効果 / 齋藤拓郎
マルチスライスCTによるボリュームデータ取得の有用性と機器選定のポイント / 町田治彦
64列マルチスライスCTの導入目的と機種選定要件 / 三村三喜男
PET診断施設で64列CT装置を選んだ理由 / 菅 一能
多列化するCTの臨床的視点・経営的視点からの選択 / 酒井英郎
16列MSCTの選択理由とその有用性 / 粟津隆一
トータルバランスを考慮し選定したCT / 佐藤崇史
8列マルチスライスCT利用の有用性 / 北 光男

特集 個人情報の扱い方を改めて問う

個人情報保護法は病院に何をもたらしたか / 山本隆一
病院における個人情報保護の対応を検証する / 飯田修平
旭労災病院での個人情報保護法への対応と職員の意識 / 勝屋弘忠
羽島市民病院の「個人情報の保護に関する法律」への対応と問題点 / 天野和雄
電子カルテ時代における個人情報保護 / 景山雄介

特別企画 今、CADは信頼に堪え得るか

CAD実用化10周年 / 藤田広志
肺がんCT検診のコンピュータ支援診断 / 仁木 登
バーチャル気管支鏡によるCADの到達点と課題 / 森 雅樹
CTコロノグラフィーにおけるコンピュータ支援検出の現状と問題点 / 三宅基隆
NavI-CAD ―その技術的概説と臨床展開に向けて / 森 健策

連続企画 PACS構築におけるモニタ配置の考え方[Part2]

PACS稼働でのモニタの重要性 / 市川勝弘
医用モニタでの汎用モニタの限界と高精細モニタの配置への考察 / 松田恵雄
PACS構築下でのディスプレイのあり方 / 松本裕司
目的に応じたモニタ選択とシステム導入のプロセス / 岩堀育夫

連続企画 最新3D画像解析の臨床への貢献[Part3]

脳神経外科手術でのリアルタイム3D画像の有用性 / 佐藤勝弘
臨床で使える3D画像 / 山本綱記
MRIにおける3Dワークステーションの有用性 / 高橋順士

データ

マルチスライスCT設置施設名簿[Part1]
アンギオCT設置施設名簿
電子カルテシステム導入施設名簿・診療所編[Part2]


[医療羅針盤]私の提言

小児科医減少の歯止めには総合的な医療政策が必要 / 衛藤義勝

[世界見聞録・私が見た医療]

安全なお産への遠い道のり / 松本安代

[エッセイ]私と医療

医師のひと言の重み / 瀬戸上健二郎

[コラム]

政治家は無能であっていいのか? / 和田 努

[時評]

「無罪」を喜ぶだけでは―福島県立大野病院事件判決 / 日比野守男

[ドクターズリラックスタイム]

ひとり旅がいい / 片山 仁

[特別寄稿]

戦略的に取り組む新しい医療技術のビジネス化 / 岡田直美

[産学連携による医療の新展開]

何を行い、何を目指すか / 石井直明

[わが社のイチオシ新製品]

Leksell Gamma Knife Perfexion / エレクタ

[医療人のための病院建築入門]

医療現場のユニバーサルデザイン―第1回「色」 / 岩堀幸司

[素顔拝見]

石戸谷尚子さん(石戸谷小児科)

◆アクセス

医療IT推進協議会/2008年度シンポジウム
慈恵医大/シーメンス「Artis zeego」を手術室に導入
フィリップス/心臓イメージングワークショップ
日本心臓病学会セミナー/ADCTとUSの可能性を検証
フィリップス/ミリ・ドゥカンポ・ラーマ氏 ヘルスケア事業を語る

◆ショウルーム

日立メディコ/X線多目的イメージングシステム
ピー・エス・ピー/放射線情報システム
島津製作所/FPD搭載X線テレビシステム
ケアストリームヘルス/CRシステム

TOPへ