富士フイルムヘルスケア/マルチスライスCT システム「SCENARIA View Plus シナリア ビュー プラス 」新発売

富士フイルムヘルスケア/マルチスライスCT システム「SCENARIA  View  Plus シナリア ビュー プラス 」新発売

 富士フイルムヘルスケア(本社:東京都港区)は、64 列128スライスのマルチスライスCT システム「SCENARIA View Plus※1」(シナリア ビュー プラス)を本日より発売する。本製品は、心臓CT 撮影時に生じる心臓の動き(拍動)による画像のブレを低減する技術Cardio StillShot※2 と画像処理速度を向上させるFOCUS Engine、AI 技術※3 を活用して開発した画像処理機能IPV※4、検査効率向上技術SynergyDrive※5 を搭載し、低線量でも高画質な画像提供と検査時間の短縮を実現したCT システム。なお、本製品における画像処理に、富士フイルムの3D 画像解析技術を応用している。
 日本における死因の第2 位は心疾患であり全体の15%を占めている。また、心疾患の罹患年齢は低下傾向で、後遺症患者の増加などもあり社会的な影響も大きくなっている。このような状況下において心臓CT 検査は心臓カテーテル検査と比較して侵襲性の低い冠動脈検査として注目されており、様々な医療機関において、低線量、高画質、検査ワークフローの効率化などが求められている。
 今回発売する「SCENARIA View Plus」は、2018 年に発売した64 列128 スライスCT システム「SCENARIA View」の低被ばくと高画質のコンセプトはそのままに、心臓の拍動によって生じる画像のブレを低減する技術Cardio StillShot と画像処理速度を向上させるFOCUS Engine を新たに搭載し、さらなる高画質画像の提供、心臓検査の効率化に貢献するマルチスライスCT システムである。

「SCENARIA View Plus」の特⾧
1.心臓CT 撮影時の心拍動による画像のブレを低減
心臓CT 撮影後、画像処理時に心臓の動きを推定し、心拍動によって冠動脈など心臓部分に発生する画像のブレを低減する技術Cardio StillShot を搭載。これにより高い時間分解能※6 を実現し、常に動いている心臓の撮影において、ブレの少ない画像を提供。

2.低線量での撮影時にも高画質な画像を提供
AI 技術を活用して開発した画像処理機能IPV を搭載したことにより、従来の一般的な画像処理技術FBP※7 を使用した場合と比較して被ばく量最大83%※8、画像ノイズ最大90%の削減を実現。さらなる低被ばくかつ高画質な画像の提供が可能となった。

3.高速な画像再構成を実現
高速GPU(Graphics Processing Unit)を活用した演算ユニットFOCUS Engine を搭載。このFOCUS Engine により、画像処理機能IPV 使用時に、従来機種「SCENARIA View」の演算ユニットと比較して画像処理速度が最大で2 倍となり、大容量データであっても画像処理に要する時間を短縮することができる。

4.検査効率向上
「SCENARIA View Plus」は検査効率向上技術SynergyDrive を搭載している。被検者の入室から退出までの検査工程を細分化し、被検者の撮影ポジション設定、被検者情報登録、撮影範囲や撮影条件設定、画像転送、3D 画像解析処理など操作者に負担のかかる作業を自動※9・高速化することで、検査効率を向上させ、検査時間の大幅な削減を実現。

※1 SCENARIA View Plus はSCENARIA View のGPU 搭載型コンソール搭載モデルの呼称。
※2 Cardio StillShot はオプション機能。
※3 AI 技術のひとつであるMachine Learning を用いて開発・設計したもの。導入後に自動的に装置の性能・精度が変化することはない。
※4 IPV はIterative Progressive reconstruction with Visual modeling の略称。AI 技術のひとつであるMachineLearning を活用して開発した機能。導入後に自動的に装置の性能・精度が変化することはない。
※5 SynergyDrive はワークフロー向上技術の総称。AI 技術のひとつであるMachine Learning を活用して開発した機能を含む。導入後に自動的に装置の性能・精度が変化することはない。
※6 時間分解能とは、どれだけ短い時間で撮影対象の経時的変化を検出できるかという能力を示す指標。心臓CT 撮影では、時間分解能が高いほど、ブレの少ない鮮明な画像を構築することができる。
※7 FBP(Filtered Back Projection):CT 画像の再構成方法で、X 線の投影データを逆投影することによって、ノイズを除去し、CT 画像を構築する。
※8 特定の条件下で得られる結果であり、検査対象、体格、解剖学的位置、および検査内容によっては、得られる効果が小さくなる場合がある。
※9 自動算出された撮影範囲を操作者が確認、調整する。

2022 年4 月15 日から4 月17 日にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「2022 国際医用画像総合展(ITEM2022)」に本製品を出展する。

問い合わせ先=富士フイルムヘルスケア
問い合わせフォーム:https://www.fujifilm.com/fhc/ja/form/products

TOPへ